
2021年度 第二回通常総会のご案内
7月14日(水)18:00より、2021年度第二回通常総会を開催致します。 今回も、1月の第一回通常総会と同様にWebにて開催させていただきます。 総会後には、講演会を企画しており、当会の特別会員である射場一之様にご講演をお願いしております。 顧客や地域の方々との繋がりを大切にして、様々な方法で絆を...
7月14日(水)18:00より、2021年度第二回通常総会を開催致します。 今回も、1月の第一回通常総会と同様にWebにて開催させていただきます。 総会後には、講演会を企画しており、当会の特別会員である射場一之様にご講演をお願いしております。 顧客や地域の方々との繋がりを大切にして、様々な方法で絆を...
6月22日(火) 6月研修事業として「石材店が知っておくべきグリーフの基礎知識とコミュニケーションスキル」と題した講演会をWeb配信させていただきました。 当日は講師として、(株)ジーエスアイ代表取締役の橋爪 謙一郎氏にご講演賜り、「グリーフ」に関する基礎知識を、わかりやすい事例等も交えながら詳しく解...
6月22日(火)19:00より「石材店が知っておくべきグリーフの基礎知識とコミュニケーションスキル」と題した講演会をWeb配信致します。 この度の講演会内容である「グリーフ」についてはご存じの方も多いと思いますが、どれぐらい理解しているかや活用できているかについては不充分だと感じている方も多くいらっし...
5月20日(木) 一般社団法人 寺子屋ブッダの代表理事である松村和順様を講師にお招きし、「お寺から始めるソーシャルプロジェクト」~地域社会とのつながりがお寺の未来を変える~と題した講演会をWebにて開催させていただきました。 講演会の第1部では、環境の変化に伴い浮き彫りとなっているお寺の課題、松村様...
5月20日(木)18:30より、「お寺から始めるソーシャルプロジェクト」~地域社会とのつながりがお寺の未来を変える~と題した講演会をWeb配信致します。 講師には、一般社団法人 寺子屋ブッダの理事を務める松村和順氏をお招きし、「お寺の本質」に関わるお話と、お寺と石材店のこれからの関係性について、寺子屋ブ...
4月20日(火) ファミリーヒストリー記録社 代表の吉田富美子様をお招きし、「家族が受け継いできた大切な想いをこれからに繋ぐ」 と題した講演会 をWebにて開催させていただきました。 石材店は、仕事の中で「先祖に対する話題を作る」ことができ、名前も知らない先祖を「知っている名前になる」ようお助けすること...
4月20日(火)19時より「家族が受け継いできた一番大切な想いをこれからに繋ぐ」と題した講演会をWeb配信いたします。 講師には、家系図の作成サービスを行われていらっしゃるファミリーヒストリー記録社代表の吉田富美子様をお招きし、命のつながりを形にした家系図というものから得られる気づきを教えていただきたい...
3月29日(月) お墓100年プロジェクト実行委員長の北條 保様を講師としてお招きし、「お墓の本質とその実践 ~石塔に秘められた「愛」を感じませんか?~」と題した講演会をWebにて開催させていただきました。 講演会の第1部では、故小畠宏允先生の下で学ばれた北條様に、小畠先生の教えである「お墓の本質」につ...
3月29日(月) 18:30より、「お墓の本質とその実践~お墓に秘められた「愛」を感じませんか?~」と題し、オンラインでの講演会を開催致します。 講師にはお墓100年プロジェクト委員会の委員長であられる北條 保 様をお招きします。 皆様は、「お墓って何ですか?」との質問に、どのようにお答えになられます...
2月17日(水) 2月研修事業 「リアル✕SNSで化学変化が起きる!~先の見えない時代にSNSでファンをつくる方法~」 と題した講演会を開催させていただきました。 講師の中野良一様のご協力により、70名を超える方々にご参加いただき、リアルなコミュニケーションにおいても、SNSを使ったデジタルなコミュニケ...