活動報告

 5月20日(木)18:30より、「お寺から始めるソーシャルプロジェクト」~地域社会とのつながりがお寺の未来を変える~と題した講演会をWeb配信致します。

 講師には、一般社団法人 寺子屋ブッダの理事を務める松村和順氏をお招きし、「お寺の本質」に関わるお話と、お寺と石材店のこれからの関係性について、寺子屋ブッダが手掛けている事業の一つである「ヘルシーテンプル」を題材にご自身の実例をふまえてお話いただきます。

 時代の移り変わりとともに、人々の供養の仕方や考え方が変わり、お寺の必要性というものが問われるようになった結果、人々のお寺離れが進んでおり、お寺と密接な関係にある我々石材業界にもお墓離れという形で大きく影響してきています。

 このような状況を打破するためには、お寺が地域社会にとってどのような存在であるべきなのかということを見つめ直し、お寺が人々にとって必要とされる存在になるために、我々石材業界がどのような形で携わっていけるかを考え活動していくことが必要不可欠であると考え、計画をいたしました。

 講師の松村さんは、映像制作等の仕事を通して20年以上、日蓮宗宗務院とお付き合いをされています。その経験を活かし、お寺や仏教は現代人の「よりよく生きる」にもっと貢献できるはずという考えのもと、寺子屋ブッタという組織を立ち上げられ、お寺の活性化に尽力されています。

 松村さんがどういった切り口で事業を発案、計画し実施に至ったかという実体験を聞き、「コロナの影響で人が集まれないから」という前提で活動が止まっているお寺に対して、石材店の立場から今の状況を打破するために何ができるのかという発想力を学ぶことができると考えておりますので、どうぞご期待下さい。

 Zoomを使用して、どなたでも無料で参加できるような設営を致しますので、どうぞお気軽にご参加下さい。

【日時】 5月20日(木) 19:30~21:00

【開催方法】 Zoom
  ※以下の申し込みフォームより参加の申込みをいただきましたら、ZoomのURLをお送りいたします。

【申し込みフォーム】  https://forms.gle/hgfJvBte7Dg7vbRp7
  ※事前の申し込みをお願いいたします。