活動報告

✨【実施報告】海外研修ベトナム後編✨

ホーチミン市からクイニョンに移動し、研修!🌏✨ 今回は、奥野慶大歴代部会長が資本提携しているベトナム・ビンディン省の墓石専門工場「TAKUMINO」を見学しました。最新の設備と環境に優しい処理技術が導入されており、奥野先輩のベトナム進出の経緯や今後の展望についてもお話を伺いました。 同日の午前には、ALP社...

能登半島復興支援活動のご報告

6月27日~29日の3日間、石材業界5団体(一般社団法人日本石材産業協会・一般社団法人全国優良石材店の会・一般社団法人全国石材施工協会・全国石製品協同組合・日本青年会議所石材部会)による能登半島復興支援活動の一環として、石川県七尾市にて墓地の復興作業へ、中山部会長はじめ石材部会メンバー有志にて参加してまいり...

第5回常任委員会開催報告

5月25日(土)は香川県高松市にある公益社団法人高松青年会議所事務局にて第5回常任委員会を開催いたしました。 第5回常任委員会では7月におこなわれる海外研修事業の審議が可決されました。また8月におこなわれる第二回通常総会の協議、9月開催予定の国内研修事業の討議も活発な意見交換が行いました。会議前には公益社団...

【新入会員の会社訪問】

日本青年会議所石材部会の新たなメンバーの会社を訪問してきました。 訪問先は、徳島県徳島市にある株式会社群生の左東真仁(さとう まさひと)くんの会社です。彼は一般社団法人徳島青年会議所に所属しています。 株式会社群生は、徳島県を中心に外構、一般土木、解体、墓石と幅広く事業を展開している会社です。訪問時には多く...

【石材業界団体による能登半島地震支援WEB会議】

4月30日、一般社団法人日本石材産業協会、一般社団法人全国優良石材店の会、一般社団法人全国石材施工協会、全国石製品協同組合、日本青年会議所石材部会の業界5団体代表者にて、今年元日に発災しました能登半島地震支援に関するZoom会議が実施されました。能登地方においては今もなお墓地、墓石が地震による被害を受け手つ...

【第4回常任委員会開催報告・PART2】

PART1からの続き 昼食後は熊本市内へ戻り、午後から参加するメンバーと合流し熊本城を見学しました。2016年の熊本地震の爪痕がいまだ残る熊本城、復旧も進んでいますが引き続き工事中のところも多くあります。築城の歴史を学ぶとともに復旧の状況も見学することで、石積の難しさ、引き続き復旧へ向け現場で作業する職人の...