
2023年6月国内研修事業のお知らせ
6月国内研修事業では、4年ぶりに庵治ストーンフェアが開催合わせてツアーを組みました。香川県を代表する場所を訪れ、石材業界や産地の現状、また歴史的建造物や石像美術に触れる事で、新たな知見に触れていただける内容で企画しました。 ご興味ある方は下記のURLからお申込みください。 https://forms.gle...
6月国内研修事業では、4年ぶりに庵治ストーンフェアが開催合わせてツアーを組みました。香川県を代表する場所を訪れ、石材業界や産地の現状、また歴史的建造物や石像美術に触れる事で、新たな知見に触れていただける内容で企画しました。 ご興味ある方は下記のURLからお申込みください。 https://forms.gle...
4月15日 札幌の地にて第二回オリエンテーションを開催いたしました。
日本青年会議所石材部会は4月15日(土)にIT部会との合同オリエンテーションとして MoguraVR 編集長 久保田 駿 氏、旧2ちゃんねる開設者で元管理人、ニコニコ動画創設者である 西村 博之 氏をお招きして講演会とパネルディスカッションを行います。 ご興味ある方は下記のリンクでお申し込みください。 ht...
告知 2023年度 第一回通常総会並びに講演会 日本青年会議所石材部会は一月二十日(金)、二〇二三年度第一回通常総会(14時30分~)と講演会(16:10~17:45)を開催いたします。 総会後の講演会には講師として粟田純徳氏(㈱粟田建設・15代目代表取締役)をお招きし「戦国時代から続く石積みの歴史や石積み...
7月16日に現在、大河ドラマ「鎌倉殿の十三人」の舞台である鎌倉の地にて第三回オリエンテーション事業を行いまいした。鎌倉の地積と風土を生かした鎌倉時代の葬送、供養に関する遺跡見学を通して見識を広めると共に、部会内外との親睦を高めることができました。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
7月15日に第二回通常総会及び講演会が開催されました。 15時より石材部会の現役会員と特別会員の皆さま、そして来賓として一般社団法人日本石材産業協会の会長である森田様、一般社団法人全国優良石材店の会の会長 吉田様、株式会社石文社の安田様、そして株式会社鎌倉新書の会長兼CEOの清水様をお招きし、新横浜グレイス...
6月28日、29日の2日間、沖縄の地にて研修事業を実施いたしました。伝統的な文化が根付いていた中でも新たな供養形態が取り入れられてきている沖縄の今を見学することで、時流を捉えた新たな知見を得、変化に負けない業界の潮流を石材部会から創出していくことを目的とし、この度沖縄での研修事業実施となりました。 6月...
4月26日、27日に開催予定でありますオリエンテーション事業のご案内をいたします。 昨年5月研修事業でお世話になりました、(一社)寺子屋ブッタの代表理事 松村和順様のご協力のもと、賛同寺院であります妙海寺様にてリトリート体験ならびに海洋葬の見学を行います。 住職から経験談をお聞きすることで、ただの座禅会や海...
第一回通常総会及び講演会を開催いたしました。新型コロナウイルス感染症の変異株蔓延で、各地で蔓延防止等重点措置が取られていた状況を鑑み、急遽Web配信のみに切り替えての開催となりました。 総会の冒頭では、2022年度部会長を務める奥野慶大君より挨拶があり、今年度の活動に対する抱負が述べられました。その後、昨年...
12月21日(火) 埼玉県の大宮にて、2021年度の活動の打ち上げを行いました。 その前段には、埼玉県の新名所である所沢の角川武蔵野ミュージアムを見学しました。 コロナ禍の中での活動となった一年でしたが、最後にこうして集まれて、とても嬉しく、有り難かったです。 打ち上げの懇親会の席には、本年の研修事業で講師...